新版日语能力考试听力题型分析

2010-04-05 11:34大连理工大学城市学院
东北亚外语研究 2010年5期
关键词:应试者卷子日语

大连理工大学城市学院 程 姝

日本语能力考试(JLPT)自1984年被推出以来已历经了26年。经过26年的不断完善和发展,该考试现已成为衡量日语为非母语学习者日语能力的重要考试之一。近年来,由于参加日语能力测试的考生数量不断增加,社会对日语人才高端化、多样化要求的显现,日本国际交流基金会对日语能力考试的内容进行了改版,决定自2010年开始实施新的日语能力考试。

在新版日语能力考试中,听力部分在题型上和所占全部考题的比例上都有较大的变化,并且听力题答得好坏往往决定能否通过考试。而且新版日语能力考试还对每个单项考试设立了最低基准分,这也就使得像过去那样即使听力较差也可以靠其他单项的高分来通过考试的现象不可能出现了。因此,对于听力较弱的我国考生来说,新版日语能力考试将变得更难通过。

为了使广大应试者做到“知己知彼”,从容应对新版日语能力考试的挑战,本文对新版日语能力考试中听力部分题型进行了归纳和举例,并对新题型下如何提高听力水平提出一些笔者的建议。

听力题型分析

新版日语能力考试突出日语的实际运用能力,所以对听力部分做了较大的改动。主要体现在三个方面:首先是考试时间被放在了文字、词汇、语法和阅读理解之后,而且时间比过去长了5原15分钟,为35原60分钟不等;其次听力部分占总分的比例由过去的25%变成了33.33%;最后也最重要的是听力考查内容、考查重点和题型有了较大的变化。下面我们从二大类、六小类结合相应的例子来介绍一下新版日语能力考试的听力题。

第一大类 考查应试者能否理解所听到的内容

这部分题型主要由一段对话或自述听力材料构成,依据提问重点的不同,分为四小类题型。

第一小类 考查“对需要解决的问题的理解”

这是各级别考试都有的题型,同老版听力有图题题型类似。流程是:1阐述情况、提出问题→2听对话→3再次提出问题→4从印在卷子上的插图或选项中选择可以解决问题的选项。问题一般是“接下来做什么”等。例如(N2):

1.阐述情况,提出问题

会社で男の人が女の人の出张の准备を手佾っています。男の人が箱に何を入れますか。

2.听对话

男:出张の准备,大変そうだね。手佾おうか。

女:助かる~!こっち,まだ终わんなくって。それ,その箱に入れといてくんない?向こうに送るから。

男:え,どれ?この商品のカタログのこと?

女:ううん。それは飞行机の中で见ときたいから,别にしといて。で,その横に会社案内あるんじゃない?それと,そこにあるお土产のお茶をお愿い。

男:は鸳い。

女:ああ,それから,そうそう,その名刺,ちょっと多めに持ってきたいから,これもね。

男:はいはい。

3.再次提出问题

男の人が箱に何を入れますか。

4.选择合适的选项(直接印在卷子上)

1.商品カタログと会社案内と名刺 2.会社案内と名刺とお茶 3.商品カタログと会社案内 4.名刺とお茶

该题的正确答案是2。

让我们再来看一个例子(N1):

1.阐述情况、提出问题

女の人が新しい製品の企画书について男の人と话しています。女の人はこのあと,何をしなければなりませんか。

2.听对话

女:课长,明日の会议の企画书,见ていただけたでしょうか。

男:うん,分かりやすく出来上がってるね。

女:あ,ありがとうございます。ただ,宓は製品の说明がちょっとよわいかなって氘になってるんですが…。

男:う鸳ん,そうだね。でもまあ,この部分はいいかな。で,え鸳と,この11ペ鸳ジのグラフ,これ,ずいぶん前のだね。

女:あ,すみません。

男:じゃ,そのグラフは替えて…。あ,それから,会议室のパソコンやマイクの准备はできてる?

女:あ,そちらは大丈夫です。

3.再次提出问题

女の人はこのあと何をしなければなりませんか。

4.选择合适的选项(直接印在卷子上)

1.企画书を见せる 2.製品の说明を书き直す 3.デ鸳タを新しくする 4.パソコンを准备する

该题的正确答案是3。

这类问题需要应试者自始至终地仔细听录音的内容,跟上录音的思路,但是由于问题是先被提出来的,而且选项或插图是印在试卷上的,应试者可以边看选项边听录音,答题的难度不是很大。

第二小类 考查“对于重点的理解”

这也是覆盖各级别试题的题型。在知道问题的前提下,对所听到的会话内容进行提炼,找出重点,问题通常是“为什么”“如何做”。这类题型考查的是应试者对听力材料中表达说话人心情、事情的原因或其他详细信息的理解能力。具体流程是:1阐述情况、提出问题→2停顿(用于阅读印在卷子上的选项)→3听会话内容→4再次提出问题→5选择正确答案。例如(N1):

1.阐述情况、提出问题

大学で男の人と女の人が话しています。この男の人は先生がどうして怒ったと言っていますか。

2.停顿(用来阅读印在卷子上的选项)

3.听对话

男:あ鸳,先生を怒らせちゃったみたいなんだよね鸳。困ったなあ。

女:え,どうしたの?

男:う~ん。いやそれがね,先生に赖まれた资料,昨日までに渡さなくちゃいけなかったんだけど,いろいろあって渡せなくて…

女:え鸳,それで怒られちゃったの?

男:うん,いや,それで怒られたっていうより,おととい授业の後,饮み会があってね。で,ついそれを持ってっちゃったんだけど,饮みすぎて,寢ちゃって,忘れてきちゃったんだよね。

女:え,じゃ,なくしちゃったわけ?

男:いや,出てはきたんだけどね,うん。先生がなんでそんな大事な资料を饮み会なんかに持って行くんだって。

女:ま。そりゃそうよね。

4.再次提出问题

この男の人は先生がどうして怒ったと言っていますか。

5.选择合适的选项(印在卷子上)

1.昨日までに资料を渡さなかったから 2.饮み会で饮みすぎて寢てしまったから

3.饮み会に资料を持っていったから 4.资料をなくしてしまったから

该题的正确答案是3。

让我们再来看一个例子(N2):

1.阐述情况、提出问题

佐藤君は男の人と话しています。佐藤君はどうしてその店が氘に入っているのでしょうか。

2.停顿(用来阅读印在卷子上的选项)

3.听对话

佐藤:屙ご饭,仆と一绪にバ鸳ドレストランに行こうよ。

男:佐藤君はあのレストランが好きだね。分かった。美人のウェ鸳トレスがいるんだろう。

佐藤:そうじゃないよ。手顷な值段だし。

男:おいしいのか。

佐藤:味はまあまあだけど,いろいろなメニュ鸳があるんだ。

男:じゃ,—日行ってもあきない?

佐藤:うん。1ヶ月は—日违う料理が食べられるよ。

男:じゃあ,仆も一绪に行ってみるか。

4.再次提出问题

佐藤君はどうしてその店が氘に入っているのでしょうか。

5.选择合适的选项(直接印在卷子上)

1.ウェ鸳トレスが感じがいいからです 2.料理の量がとても多いからです

3.料理の味が,とてもおいしいからです 4.料理の种类が多いからです

该题的正确答案是4。

第三小类 考查“概要理解”

这类题型出现在新版考试的N1、N2、N3中。与前两类不同,“概要理解”主要考查考生是否能通过听力材料理解说话者的意图或主张、掌握听力材料的整体思想,所以这类考题更有难度。基本流程是:1阐述情况(不提出问题)→2听一段阐述或对话→3提出问题→4听选项进行选择。例如(N1):

1.阐述情况

大学の先生が话しています。

2.听材料

今日は最初の授业なので,授业内容について简単に说明します。え鸳,犬の祖先は今の犬とは,外见だけでなく,习性もずいぶん违っていました。ちょっと例を搿げてみますと,进化の结果,犬はよく吠えるようになりましたが,犬の祖先はめったに吠えませんでした。これはですね,人间の都合によって,吠える犬が选掊されたためです。それから,进化の过程で形を変えた动物もいます。ある鸟は细长い花の蜜を吸うために,くちばしが异常に长くなりました。あと,住む环境に合わせて,形を変化させたものもいますね。え鸳,この授业では,こういう现象をみていきたいと思います。

3.提问题

この授业で取り上げる内容はどのようなことですか。

4.听选项(不印在卷子上)

1.动物の种类 2.动物のすむ环境 3.动物の进化 4.动物と人间の関係

试题的正确答案是3。

我们再来看一个例子(N2):

1.阐述情况

女の人が话しています。

2.听材料

「カラ鸳ボランティア」という言叶をお闻きになったことがあるでしょうか。これは大手の洋服メ鸳カ鸳の社员たちが中学校や高校を访れ,家庭科の授业として,流行しそうな色や服のスタイルなどについて讲义をするというものなんです。先月は都内の中学で,生徒たちに自由に服の组み合わせをさせ,着こなしをアドバイスしました。生徒たちは「自分には似合わないと思っていた色が似合った」とか「色の组み合わせで印象が大きく変わるのが楽しい」などと话し,とても好评だったと言うことです。うちの学校にも来てほしいという依赖も多く,これからもどんどん规模は挢大しそうです。

3.提问题

「カラ鸳ボランティア」は何をしますか。

4.听选项(不印在卷子上)

1.中学や高校に行って洋服を贩売する 2.中学生や高校生に洋服の色の组み合わせなどをアドバイスする

3.学校の色彩についてアドバイスする 4.洋服の色やスタイルの新しい流行を作る

该题的正确答案是2。

从以上的两个例子中我们可以感觉到这类题型最大的难点就在于问题是在听力录音放完之后出现的,而且选项也没有提前印在卷子上。这就要求应试者不能落下录音材料中的每一个细节,还要学会听关键词。

第四小类 考查“综合理解”

只出现在N1和N2考试中。这是内容理解类题型中最难的,其听力材料更加复杂,信息量更多,参与说话者至少是三人。该题型在N2考试中针对听力材料提出的问题为一个(只有声音提示),在N1考试中为2个(印在卷子上)。这类题型的基本流程是:1阐述情况→2较长的听力材料→3问题→4选项。下面以N1为例进一步说明该题型:

1.阐述情况

お店の人がジュ鸳スの说明をしています。

2.听力材料(篇幅稍长)

男1:え鸳,こちらをご覧ください。当店ではおいしさだけでなく栄养のバランスを考えた健康ジュ鸳スをご用意いたしました。黄色,紫,绿,赤の4种类。それぞれ効果が异なりますので,皆様の侉调や目的に合わせてお选びいただけます。まず男性サラリ鸳マンの方に人氘なのがこの黄色でして,こちらは疲労回复効果があります。え鸳次に女性の方にお勧めなのが,この紫で,美容に大変いい要素が含まれております。绿には,パソコンなどによる目の疲れを取る俅きがございます。また,ちょっと高いんですが,若い男性の方々からは,黄色にさらに美容効果を加えたこの赤が大変好评でございます。

女:へえ,よさそう。やっぱりきれいになるっていうのは魅力的ね。

男2:でも,仕事で一日中パソコン使ってるんだよね?

女:そうなのよね。目の疲れってのもつらいよね。そっちのほうがいいかな。

男2:じゃあ,饮んでみたら?仆は最近だるいから…。

女:赤ならお肌もきれいになりそうね。ちょっと高めみたいだけど。

男2:いやあ,仆は美容効果の方はいいよ。

3.提问题

质问1.この女の人にはどのジュ鸳スが最も効果的ですか。

4.听选项(印在卷子上)

1.黄色 2.紫 3.绿 4.赤

提问题

质问2.この男の人はどのジュ鸳スを饮もうと考えていますか。

听选项(印在卷子上)

1.黄色 2.紫 3.绿 4.赤

问题1的正确答案是3;问题2的正确答案是1。

下面我们再来看一个N2的例子:

1.阐述情况

家族三人が父亲のタバコについて话しています。

2.听力材料(篇幅稍长)

女1:お父さん,またタバコですか。もうそろそろ禁焓してくださいよ。

男1:どうして?

女1:お父さんには,长生きしてほしいし。

男1:それなら,大丈夫だよ。60岁をすぎたら,タバコを吸っても,吸わなくても,寿命はかわらないって调咬があったぞ。タバコをやめると太るっていうから,今のほうが长生きできるってわけだ。

男2:お父さんは,いいかもしれないけど,お母さんや仆は,—日お父さんのタバコの焓を吸わされているわけでしょう?そのほうが,もっと健康に悪いってテレビで言ってたよ。

女1:そうよ。家族にも被害を与えているんですよ。

男1:そうか…それは责任重大だね。じゃ,がんばってみるよ。

女1:そうですよ。お愿いしますよ。

3.提问题

お父さんはなぜタバコを吸わないことにしましたか。

4.听选项(只有声音)

1.长生きしたいから 2.侉重が`えたから 3.60岁になったから 4.家族の健康に悪いから

正确答案为4。

从上面两个例子我们可以看出这类题型同“概要理解”题型很相似,但“综合理解”的听力材料更长,问题数量也更多,主要考查应试者对信息进行比较、联系、分析、归纳的能力。

第二大类 考查应试者能否对听到的内容作及时应对

如果说我们可以在第一大类题型中感到以往日语能力考试听力题的影子的话,那么第二大类题型则是完全颠覆了我们对听力题既有的概念。这类问题更注重考查真实场景下的日语实际运用能力,也就是说不仅仅考查语言本身,还考查日语思维能力。这类题型有二小类:

第一小类 考查“话语表达”

这类题型出现在N3、N4、N5中。插图加上听力提示问题,然后给出三个回答的选项,考查应试者对提示问题的反应能力。其具体流程如下(N5):

1.插图提示(省略)

2.提示问题

友达の辞书を使いたいです。何と言いますか?

3.听选项(不印在卷子上)

1.この辞书,ありがとうございました。 2.この辞书,贷してください。 3.この辞书,いいですよ。

该题的正确答案是2。

我们再来看一个例子(N3):

1.插图提示(省略)

2.提示问题

レポ鸳トを书きました。先生に日本语を直してもらいたいです。何と言いますか。

3.听选项(不印在卷子上)

1.あの,日本语を直してもよろしいでしょうか。

2.あの,日本语を直してくださいませんか。

3.あの,日本语を直したいですか。

该题的正确答案是2。

从以上的例子我们可以看出该题型重点考核寒暄表达、委托、征求同意、表达谢意等方面的日语实际交流能力,对敬语的掌握也是重点考查内容。

第二小类 考查“即时应答”

该题型覆盖各级别。与上一题型给出背景情况和提出问题不同,“即时应答”没有提问,有的只是二句对话的上半句,应试者要根据话语内容选出符合日语实际表达习惯的回答。具体流程如下(N1):

1.对话上半句

あ鸳あ,今日は,お客さんから苦情が多くて,仕事にならなかったよ。

2.听选项(不印在卷子上)

1.いい仕事,できてよかったね。 2.仕事,なくて大変だったね。 3.お疲れ様,ゆっくり休んで。

该题的正确答案是3。

让我们再来看一个例子(N2):

1.对话上半句

今日ちょっと,って仕事してってもらえない?

2.听选项(不印在卷子上)

1.今日ですか。はい,わかりました。

2.すみません,今日遅くなったんです。

3今日っているのは,あとこれだけです。

该题的正确答案是1。

从上面的例子中我们可以看出这类题型对应试者的日语实际运用能力要求很高。为了应对这类题型,我们不仅要掌握日语常用表达中疑问句的回答,还要注意一些需要听话人「相槌を打つ」的语气助词,如「ね」「よ」等。

听力考试一直都是我国日语学习者的“软肋”,新的听力题型无疑会令应试者感到“雪上加霜”。为了迎接即将到来的新版日语能力考试,广大日语学习者应该在平时注意积累词汇,尤其是日常用语。方法有很多,比如可以通过观看或收听日语节目来丰富词汇量,培养日语思维能力。选择合适的节目也很关键,比如:新闻报道、访谈型节目、电视剧(带有很多对白的)、动画片(适合低年级学习者)、电影等。另外,学习者们还可以通过阅读、写作来练习组织语言和词汇应用。大家还可以通过用日语就某一话题展开讨论,与日本人进行交谈等来提高自己的日语交流能力。总之希望大家在了解新版日语能力考试听力题型的特点和构成之后,能够进行有针对性的准备和练习,争取在新的考试中取得满意的成绩。

猜你喜欢
应试者卷子日语
从推量助动词看日语表达的暧昧性
出逃的卷子
How AI experts influence our decisions
指纹识别在大学生应试者身份核验中的运用
明朝日语学习研究
面试中常见的12种错误
关于日语中的“のた”和“の”的研究
还是那样
烤糊了
卷子