姜永文
关键词:日语作文;修饰语;分析
一、概说:连用、连体语是用来修饰、限定、说明中心语的品质与特征的。与中心语之间是修饰和被修饰、限制和被限制的关系。同学们在写作课时经常会出现下列具有共性的问题。试分析如下。
二、学生作文中具体句子
○父は私に努力して勉強させるし、労働を愛させます。(勉強の面でも努力させるし)、(労働をも)与“勉强”并列。
○私は大学に入るつもりでいろいろな知識を身につけなくてはなりません。(入るために/入るつもりですから)
○私と父親は、たがいに目に涙が光って見つめていました。(涙を浮かべて)
○この夢は一瞬間です。けれども、こんなに短くあったのは懐かしいです。(いくら短い時間でもあえたのは)
○いろいろな問題にとって正しく説明できるようになりたいと思います。(問題と対して)
○特に夜になると、周りが静かにあったこの音(波の音)がはっきり聞こえます。(静かになるので、この音が)
○二年続く大学の入学試験を受けましたのに、~。(二年つづけて)
○きちんとして身なり若者が知識だと思います。(きちんとした)(身なりの)
○この頃私は、もっと貧乏な知識だと思います。(自分の知識は大変貧しいと)
○いま彼は、大学に入る自分の希望を実現しました。(大学には入るという)希望的内容
○空が青く晴れていて、雲も一つありません。(雲一つ)有常用词组“雲一つない”,不需要“も”。
○「李君、どうしたのか」と、不思議に聞いた。(不思議に思って)
○(彼女が学校を休んでいるので)私たちはみんな、変な気持ちを持って、先生に聞いた。(不思議に思って)
○あなたが返ってくる日を楽しく待っていますわ。(楽しみに)、「楽しく」是「今楽しい気持で」的意思。「楽しみに」是「その日が来るのを楽しみにして」的意思。
○「先生、それからお大事に」と言って別れました。(それでは)
○私はその人形をいつも抱いていた。寝るでも一緒に。(寝るときでも/寝るのも/寝るにも)
○(長い農村生活も終わり、故郷に帰ることができた私は、さっそく彼女の家に行ってみたが、)彼女は五年前も農村に行ったということを、隣の家の人から聞いた。(五年も前に)、「五年前も」是「五年前にも行ったことがある」的意思,改成「五年前に」也行,但由于句子具有惊讶、强调的心情,还是改成「五年も前に」为好。
○中学校の門をくぐったばかり、私たちは誰も無口であまりしゃべらなかったが、~。(たばかりの頃は)、(誰もが/どの人も/みんな)
○西の山は、ちゃんと太陽のよく射していたもとに、非常に美しいと見えていた。(不用「ちゃんと」或改成ちょうど)、(夕日の光を受けて/日射しを浴びて/夕日に映えて)、(美しく)
○彼女は(両親の反対を受けても)知らんなふうに続けてやったので、~。(知らんふりをして/気にもとめずに)
○みんなは順序によってバスに乗り込んだ。(順序に従った)
○日々の流れに従って、勉強の科目も多くなった。(日がたつにつれて/学年が進むにした)がって)
○他のすべてを離れて恐ろしいことであろう。(他の何にもまして/なによりも)
○クラスメートたちは、楽しい気持ちをもってバスの停留所に集まった。(楽しい気分で/みんな楽しそうに)
○私は、心を打たれた気持ちで、一つの物語を話してみましょう。(私が心を打たれた(感動した)一つの物語を)
○「私はいくつかの言葉を話したいんですが」と彼女に行った。(少しあなたと話したい)
○真の愛情とは何か。何でも無言のまま答えることができない。(改掉「まま」或改成「私は口をつぐんだまま」)
○並木の隙を伝うがままに、ぶらぶら散歩する。(伝いながら)
○ある時、私が抗議しなければ、12時まで騒ぐこともあります。(私が抗議しないでいたら)
○彼は自分自身の将来にとってこう考えた。(将来について)
○若い男女に対して、私は非常にうれしかった。(若者にとって)
○私は外国語のいい成績で、大学の門をくぐりました。(外国語もいい成績を上げて)
○昔のあることが目の前に頭に浮かんできた。(与「頭に」重复,改掉。)
○夜、私はいくら寝ても寝ることができません。(いくら寝ようとしても)
○人さえ生きれば愛が存在する。(人が生きていさえすれば/人が生きている限り)
○私は久しぶりに歩かなかった小道をぶらぶらしている。(「久しぶりに」的位置不妥。应改成「久しく歩かなかった小道を」。或改成「しばらく歩かなかった小道を、久しぶりに」也可以)
○母は父と二十年余り結婚していたのに、~。(結婚して二十年余りにもなるのに)
○寒風がたって、枯れの木は急にざわめきたった。(枯れた木は/冬枯れの木は)
○余裕な時間を利用して勉強した。(暇な時間を)
○國王には心愛な娘がただ一人だけいた。(心から愛する)
三总结
连用修饰语,即修饰用言(形容词,形容动词,动词)的语言成分。
1:副词:大変難しい/びっくりした/よく質問する
2:形容词:(く形)早く行け/おいしく食べる
3:形容动词:(词干+に)静かに話す/上手に使う
4:数词:二つ作った/二冊買った/十人集めた
连体修饰语,即修饰体言(名词,数词,代词)的语言成分。
1:体言(+の+体言)
私の本/一つの鞄/中国人の私
2:用言(动词,形容词,形容动词
动词:(三种时态)食べるご飯/食べているご飯/食べたご飯
形容词:(两种时态)おいしいビール/おいしかったビール
形容动词:(+な)有名な学校/静かな教室
参考文献
[1]日本语教育基本用语辞典 高见哲孟 伊藤博文
(作者单位:沈阳农业大学外语部)