张舒予
摘 要 日语里被主题化的主语在很多情况下允许省略。然而,在会话①实例中,还是能观察到此类主语②时有显现。那么,主题化主语通常在什么情况下会显现,显现的作用是什么,就有必要进行探究。学习者不仅要理解在哪种情况下此类主语需要省略,同时也必须理解哪种情况下其会显现。只有掌握了这两点,才能更好地指导学习者在日语交流中正确使用此类主语。因此,本文旨在探究主题化主语显现在日语会话中的作用,为相关教学提供思路。
关键词 主题化主语 显现 对比 导入话题 维持话题
中图分类号:H36 文献标识码:A DOI:10.16400/j.cnki.kjdkx.2016.08.071
Abstract The subject in Japanese is allowed to be omitted in many cases. However, in the session instance, it can be observed that the subject is shown. So, subject subject usually in what circumstances will appear, what is the role of the show, it is necessary to carry out research. Learners not only to understand the situation in which the subject needs to be omitted, but also must understand what circumstances it will appear. Only grasp these two points, to better guide the learners in the Japanese exchange of the correct use of such subjects. Therefore, this paper aims to explore the role of subject subject in Japanese conversation, to provide ideas for related teaching.
Key words subject; appearance; comparison; import topic; maintain a topic
如何让学习者正确认识和使用主语,是日语教学中不可或缺的部分。其中,被主题化、其后带有助词“は”的主语(以下简称ハ主语),对于会话双方来说是已知信息,通过限定主语人称的句型、语气等信息能明白主语所指的情况下通常允许被省略。这种现象与汉语中主语的使用现象不甚相同,因此“日语主语可以省略”时常被作为知识点加以强调。然而,在诸多日语语言资料中能观察得到ハ主语会不时显现,而且部分情况是必须要使用。那么,ハ主语显现的原因和作用是什么?甲斐(2000)曾指出在对话中ハ主语显现是为了表达对比之意。然而助词“は”不但能表示对比也能表示主题,那么当作为表示主题时显现的ハ主语又是为何?砂川(1990)则以小说中非对话部分(叙述、说明等)为例,提出ハ主语显现具有导入话题和维持话题的作用。然而,口语中的多方对话与文章中作者单独叙述角度不同,对话中指示说话人和听话人的第一、第二人称较多,而且对话内容展开也较书面语的叙述更为复杂。那么,在会话中ハ主语的显现是否同样具有导入话题、维持话题或者其他方面的作用?就以上问题,本文以日语会话为背景,把日语教学中常见的ハ主语作为研究对象,通过观察和分析日语影视作品中原文摘录的语言资料,探究ハ主语在日语会话中的作用。
1 “は”的性质
ハ主语显现的作用关系到助词“は”自身的功能,首先簡单梳理助词“は”的作用。其有表示主题和对比的两个基本功能。例如:
(1)わたしは今日、大学にバスで来ました。
(2)お兄さんは背が高いが、弟さんは背が低い。
(3)子供は無料。
如例(1)中上下文不考虑有其他名词作为对比的情况下,“は”通常表示主题。另一方面,如例(2)中前后文存在作为对比的名词,或如例(3)中比较容易联想到其他作为对比的名词(小朋友与大人)的情况下,“は”表示对比的功能更强。
2ハ主语显现现象分析
2.1 会话开头
由于主语能否成为句子主题关系到听话人能否意识到事物的存在,因此分为会话开头和会话中途两种情况进行考察。首先,在会话开头,第一、第二人称的ハ主语通过文脉和句型能明白其所指时多有被省略的现象,例如以下(4)(5)的情况。
(4) [部长离家三天后回到家,进门之后看到一直在家等待的雨宫,开始解释]
部長:一人になって考えた。(笔者注:省略第一人称ハ主语“わたしは”)
君の事や、これからのこと。上手く、説明できなかった。けど、結論は同じだ。
君には敵わない。
雨宮:え…(ホ) ③
(5)[松宫和加贺开始对案件有关人员修平进行调查]
松宮:[对着修平]
4日前に、重森で人形焼買ったよね?
(笔者注:省略第二人称ハ主语“あなは”)
修平:ええ、買いました。(新)
然而也存在第一、第二人称ハ主语即使省略也不影响理解语义,ハ主语却会显现的情况。这种情况下ハ主语显现通常用于表示对比之意。如例(6)中说话人用于对比自己与他人做法的不同;例(7)中则表示听话人与他人情况的不同。另一方面,如例(8)第三人称ハ主语在会话开头因为语义解释需要用到,一般会显现。若上下文不存在其他容易产生对比意思的名词,可认为第三人称ハ主语是为导入话题④发挥作用。
(6)[ツル在婚礼前经常不在家,引起众人猜疑,其实是瞒着未婚妻偷偷收集亲朋好友祝福。
被发现后,ツル解释自己的目的]
ツル:俺は俺なりに祝ってあげたい。
エリにはすっげー感謝してるからさ。あんないい女がおれみたいな男と結婚してくれるなんてすっげー感謝だ。(プ)
(7) [被后辈揶揄后,ホタル闷闷不乐。山田安慰她]
山田:ホタルはね、もう桜木さんと同じことしていても褒められないのよ。出来て、当たり前。もうベテランなんだから。(ホ)
(8) [雨宫因为部长的事情把部长前妻小夏约出来谈话,雨宫首先开口]
雨宮:小夏さん。部長は{* }⑤、私と出会って良かったって言ってくれました。
私も、今思いました。小夏さんと出会えて良かった!部長の話をしてくれて、ありがとうございます。私、頑張ります!
小夏:うん。(ホ)
2.2 会话中途
在对话中已成为话题的叙述对象发生变换时,ハ主语往往会显现。其中,如例(9)(10)主语省略后对话的进程称不上自然流畅。因此可认为在类似对话中,第一、二人称ハ主语的显现承担着明确导入话题,使对话进程更为顺畅的作用。另外,如例(11)第三人称ハ主语必须显现,否则语义不通,表明第三人称ハ主语在会话中途同样发挥导入话题的作用。
(9) [雨宫不见了订婚戒指,未婚夫高野知道后对雨宫说]
高野:今度の休みは、部屋の隅々まで徹底的に本気度100%で探してくれ。
雨宮:あ、今度のお休みは、川釣りに行くの。
高野:川釣り!?
雨宮:魚、ハフハフって。(笔者注:以上话题为“休み”,以下话题变换为“雨宮”)
高野:…君は{? }⑥自分の置かれている状況をわかっているのか?
出てった張本人が敢えて言うが、一緒に住んでいた男に出ていかれたんだぞ!
通常の感覚なら最大の危機的状況だぞ?その状況の中で、男に貰った婚約指輪を失くしてるんだぞ?
雨宮:…アホだから。(ホ)
(10) [高野(部长)暂时离开家一个人住,打电话给留在家里的雨宫]
高野:色々と、考えたいことがある。
雨宮:わかります。部長はいつも、私よりずっと、色んなことを考えてて。きっと今も、色んなことを考えてて。それをいきなり、私に全部話しちゃうと、
(笔者注:以上话题为“高野(部長)”,以下话题变换为“雨宮”)
私は{? }またいっぱいいっぱいになっちゃうから。だから…ずっと…(ホ)
(11) [奈央子婚外情被公司同事知道,后辈博美对她说]
博美:これで先輩もよくわかったでしょう?人の心は、コントロール出来ないものだ って。
奈央子:はい。すいません。でもな、私あんな男の人に出会ったのは初めてなの。自分の心にツッコミが入れられないっていうか。
(笔者注:以上话题为“奈央子”,以下话题变换为“彼”)
とにかく、彼は{* }特別な人なの。普通の不倫とかじゃないの。(ア)
另一方面,在成为话题的叙述对象始终如一的情况下,若上下文之间缺失信息连接,⑦或难以继续话题时,⑧ハ主语通常会显现以维持话题。如例(12),abcd四句话围绕同一话题人物“高野”进行表述。b表达的是“高野”的想法,c表达的是“高野”的行动。两句话之间缺乏信息连接,主语省略后对话会感觉不自然。若如例(12),为b和c之间添加说明情况的信息连接,或如例(12”)所示整合上下文脉络,则主语可以省略。因此,可推断在缺乏信息连接或文脉不整合时,ハ主语会显现以维持话题的继续,使对话进程更流畅合理。如例(13)(14)關于第二、第三人称ハ主语的语言资料上也能观察到类似的显现现象。⑦⑧
(12) [高野谈到自己奇怪的行为]
高野:(前略)
a つまりな、君より長く生きている分、君より、ずっと色んなことを経験し、考え、気付いたことがある。
b 見ろ。君に見せたかったのは、この出しっぱなしの本だ。
c 昨夜寝る前に読んだ本を、俺は{? }出しっぱなしのまま出かけた。
dこれまでの俺には、到底考えられない行動だ。(ホ)
(12)[高野谈到自己奇怪的行为]
高野:(前略)
a つまりな、君より長く生きている分、君より、ずっと色んなことを経験し、考え、気付いたことがある。
b 見ろ。君に見せたかったのは、この出しっぱなしの本だ。
c 昨夜寝る前に読んだ本を、{ }⑨出しっぱなしのまま出かけたのだ。⑨
dこれまでの俺には、到底考えられない行動だ。
(12”)[高野谈到自己奇怪的行为]
高野:(前略)
a つまりな、君より長く生きている分、君より、ずっと色んなことを経験し、考え、気付いたことがある。
b 見ろ。君にこの本を見せようとした。
c 昨夜寝る前に読んだ本を、{ }出しっぱなしのまま出かけた。
dこれまでの俺には、到底考えられない行動だ。
(13) [健借助妖精的帮助回到过去,在礼的结婚仪式上表白并挽回了她。但之后健和礼两人没再谈论过结婚的话题]
妖精1:彼女のことを幸せに出来るのは自分だけだと大口叩いてたよな?
健:いや··その気持ちは··今でも変わってないですけど。
妖精2:変わってないけど何なんだ。周りの人間を不幸にしてまで、結婚したくありませんって、言い訳でも言うか?それとも結婚は勢いとタイミングだっていう常套句を、ここでも持ち出すか!?
健:…
(笔者注:上下文的发话围绕同一话题人物“健”的行动来展开,但“妖精2”和“妖精3”之间缺乏信息连接,且分别谈到“健”的现在和过去,时间上存在一定间隔。)
妖精3:あの日、お前は{? }少なくても覚悟があったはずだ。どんなに険しい道で
も彼女を守って、共に歩く覚悟があったはずだ。お前を信じて、式場を飛び
出した彼女の気持ちを少しは考えろ!(プ)
(14)[自从部长向雨宫求婚后,因诸多问题婚礼搁置。雨宫和濑乃谈论到这个问题]
瀬乃1:a部長は、結婚しようと言ったのは、君じゃないからって言ったんだろ?
b自分が言い出したことで無理させてるって。
cだったら、自分から言い出せば済む話じゃん。
(笔者注:上下文主要围绕同一话题人物“部长”的行动展开,“濑乃1ab”主题是“部长” ,“濑乃1c”省略了主题“雨宫”。“濑乃1c”与“雨宫1”之间缺乏信息连接,且由于“雨宫”的介入,下文重新提起“部长”时观察到主语的出现。)
雨宮1:でも、部長は{? }、私の為に…
瀬野2:あのね、恋愛なんて突き進めればエゴ。
雨宮2:エゴ…(ホ)
3 總结
综上所述,在日语会话中主题化主语的显现除了能表达对比的意思之外,还有导入话题、维持话题的作用。然而,根据对话中所处位置以及所指人物人称的不同,ハ主语的显现情况和作用方式也有所不同。在会话开头,第一、二人称ハ主语通常省略,负责导入话题的是其他手段(如文脉、句型等)。第三人称ハ主语则一般会显现,承担着导入话题和语义解释的功能。至于在会话中途,ハ主语同样具有导入话题的作用。与上述会话开头的情况相似,第一、二人称ハ主语多被省略,第三人称ハ主语多会显现。另外,同一话题下若上下文之间缺乏信息连接或主题出现难以维持的情况,ハ主语通常会显现以维持主题的继续,使对话进程恢复自然流畅。由以上结论来看,在关于ハ主语的教学上,除了让学习者掌握其在句子中表达主题和对比的基本功能外,还应该把范围扩充至多重会话,理解和掌握ハ主语在其中的显现现象,才能使学习者更全面地认识ハ主语在日语会话中的作用。
注释
① 指存在于说话人与听话人之间的对话。
② 指主句中被主题化的主语,其他主语形式不在本文讨论范围。
③ 例句出处,以下例句后的标注均为摘录该例句的影视资料名称简写。
④ 指会话双方围绕其进行谈话的叙述对象,不是某个句子的主题。同一话题下可包括多个句子主题。
⑤ {*?}表示省略后,对话内容语义不通。
⑥ {??}表示省略后,对话内容显得不自然。
⑦ 甲斐(1998)(1999)提出的概念,指对话上下文之间存在附加信息、归结、理由、说明、疑问、对比、逆接等信息作为连接时,通常主语可以省略。
⑧ 砂川(1990)提出的概念,指上下文之间存在其他人物介入、文脉不整合、时空间间隔、句式变化、视觉差异时,话题会出现难以维持的情况。
⑨ { }表示主语可以省略,且不影响语义理解和会话进程。
参考文献
[1] 甲斐ますみ.省略にかかわる談話の構造とリンク[J].日本語日本文化研究,1998(7):99-108.
[2] 甲斐ますみ.主題と省略[J].日本語?日本文化研究,1999(9):61-70.
[3] 甲斐ますみ.談話における1?2人称主語の言語化?非言語化[J].言語研究,2000(117):71-100.
[4] 砂川有里子.主題の省略と非省略[J].文藝言語研究言語編,1990(18):15-34.
[5] 寺村秀夫.日本語のシンタクスと意味Ⅲ[M].日本:くろしお出版,1991.
[6] 野田尚史.「は」と「が」[M].日本:くろしお出版,1996.
[7] 野田尚史.見えない主語を捉える[J].言語,2004(33-2):24-31.
语言资料出处
(ア)=『anegoアネゴ』2005年日本テレビ
(新)=『新参者』2010年TBS
(ホ)=『ホタルノヒカリ2』2010年 日本テレビ
(プ)=『プロポーズ大作戦』2008年 富士テレビ