例①
社员B:扬げ足を取られるようなことを言うほうも悪いよ。/想要抓住人家小辫子这种说法就更不对了。
例②
言葉のはずみでちょっと言い间违えたことを,そのつど扬げ足を取っていたのでは,议事は进行しません。/由于说话之间稍微说错了话,被大家抓住了小辫子,致使讨论无法进行。
语源:「扬げ足を取るの『扬げ足』は,相撲や柔道などで,相手が技を掛けようとして扬げた足を意味する」。此话由比赛摔跤时,趁对方抬起脚来,身体不稳之际,将其击倒转意而来,表示「相手の失言や失败につけこんで皮肉を言ったり,やり込める意味」。相当于汉语的“吹毛求疵”、“挑毛病”、“抓小辫子”等意思。