浅析商务日语中的几种应允表达

2017-10-14 19:40杨宏伟
神州·中旬刊 2017年9期
关键词:辞典命令日语

杨宏伟

在商务日语中表达「分かりました」这句意思的时候,可以使用「了解しました」「承知しました」「了承しました」「承りました」「かしこまりました」几种表达方式。然而,这些表达看似相似,却各有不同。对于初入职场的新人来说很容易混淆,那么,下面就来说一说这几种表达在商务场合各自不同的使用情况。

一、「承知しました」

「承知しました」不仅有“我知道了”的意思,还包含了“对对方所提出的要求、期望、委托等表示允诺和接受”。例如:

▽ とても承知できない条件だ。

▽ 私が承知しているから大丈夫。

但是,在商务会面中如果对方还没有说完自己的希望和要求,就使用「承知しました」来回答的话,很容易引起误会,同时给人以轻薄的印象。在口头上使用「承知しました」是一种十分便利的回应方式,而在商务文书中则要说「承知致しました」更显正式。

与「承知しました」具有同等表达效果的是「かしこまりました」,可以在商务会面中对客户和上级使用。它与「承知しました」的主要区别在于:「かしこまりました」具有“理解并接受”的意思,而「承知しました」则表示“顺从上级指派的命令”。如果作为下属回应上级的命令的话,两者都可,如果想要稍稍拉近与对方的亲密感的话,则干脆使用「分かりました」。

二、「了承しました」

用于承诺某事的话可以說「了承しました」。因为它的语义中含有「それでいいですよ」,即“就那么办吧”的意味,所以适合上级对下属使用。而对客户和上级则可以使用「了承しました」的近义表达:对客户使用「承りました」,对上级说「承知しました」。

另外,「了承」一词多用于表示对方的行为,在公司内部可以使用「客に了承してもらった」这样的说法。再比如:

▽ 出演者急病のため休演、何とぞご了承下さい。

▽ 父母の了承を得てから参加の申し込みをする。

▽ ご了承いただきまして、ありがとうございます。

像上面这样使用的情况比较常见。

三、「了解しました」

近些年越来越多的人在商务交涉中使用「了解」、「了解です」来作为回应。例如:

―― 「現場-急行して下さい」

―― 「了解」

「了解」一词带有“充分考虑到对方的情况和想法后表示认同”的意思,所以单词本身没有尊敬之意。

「了解」后面加上了「しました」虽然变成了敬体,但是并不是尊敬语,所以对客户和上级还是要尽量避免使用,而对于同事和下属使用则比较恰当。因此,进一步将「しました」变成「いたしました」,说「了解いたしました」是比较稳妥的方式。例如:

▽ 資料作成の件ですが、了解いたしました。明日の朝までにまとめて、お送

りいたします。

在三省堂出版的『新明解国語辞典』中对这个词的解释为:「相手からの指示·命令に納得した返事として用いられることがある」,意思是说在接到对方的指示和命令后可以用「了解」来回应。比如在接到紧急命令时或是在使用电话、无线通讯设备等通信领域里,可以对对方所说的事情以「了解」来做简短的应答。

在此,将「承知、了承、了解」三个词的意思做一个简单的归纳,三者共通的意思是「相手の要求や行為を理解して、認めたり許したりすること」,即“理解对方的行为或提出的要求,表示认同或许可”,其不同点参见下面表格。

四、「承りました」

除了上述的三个汉字词外,还有「承る」也同样是一种应允表达。

『大辞林』中对「承る」一词做出如下解释:

(1)「聞く」の謙譲語。(2)「引き受ける」「承諾する」の謙譲語。(目上の人の命令や頼みを)引き受ける。(3)「受ける」の謙譲語。お受けする。いただく。

在本篇中要说明的是它的第二个用法,即「引き受ける」「承諾する」表示“接受、允诺”的意思。用于向对方表示“好,可以”,但不带有说话人的“我理解”的含义。

例如:

▽自分:明日までにお送りいただけますか?

相手:はい、うけたまわりました。

这样说就比较通顺,而说

▽自分:では、明日の10時に伺います。

相手:はい、うけたまわりました。

就显得不自然。

难免让对方产生误解:“我又没拜托你什么事情,干嘛这个口吻!”

如果变成:

▽自分:では、明日の10時に伺うと、○○さんにお伝えいただけますか。

相手:はい、うけたまわりました。

上述说法中加上了委托的事情,再使用「承る」就自然多了。

再次将四种表达方式的使用异同用例句总结如下:

▽ 打ち合わせの件、了解しました。(×)

▽ 打ち合わせの件、承知しました。(○)

▽ (上司に対して)鈴木様(お客様)への連絡の件、了解しました。(×)

▽ (上司に対して)鈴木様(お客様)への連絡の件、かしこまりました。(○)

▽(お客様に対して)ご依頼いただきました○○の件、了承いたしました。(×)

▽(お客様に対して)ご依頼いただきました○○の件、承りました。(○)

以上简要的分析了「承知、了承、了解、承る」四个词的异同和使用区别。这些只是商务日语中极其微小的一部分。如果继续深入调查研究一定会有新的发现,由于篇幅限制,作为以后的课题。

参考文献:

[1]山田忠雄·柴田武·酒井憲二,新明解国語辞典,三省堂,2012

[2]松村明,大辞林,三省堂,2006

[3]森田良行,基礎日本語辞典,角川学芸,1989

[4]中崎温子等,商务日语惯用表现,大连出版社,2007endprint

猜你喜欢
辞典命令日语
只听主人的命令
从推量助动词看日语表达的暧昧性
移防命令下达后
2017年2期《IQ辞典》答案
2017年1期《IQ辞典》答案
2016年12期《IQ辞典》答案
这是人民的命令
关于日语中的“のた”和“の”的研究
从语义模糊性看日语委婉表达
对卢沟桥事变期间一份“作战命令”的考析