金珽实
日语与汉语分属于不同语系,日语属于黏着语,而汉语属于孤立语。日语作为黏着语的特点是,不像汉语有句子中的位置决定该词在句子中的成分,而是由该词后黏着的助词来决定其成分和作用。「は」和「が」是学习日语中最早接触到的两个助词。「は」是提示助词,「が」是格助词,但都充当日语句子结构中“主语”“主格”“主题”等主要成分,其表现形式复杂,容易造成误用。长期以来国内外日语界曾就此做过诸多探讨,但很多巨论仍局限于语法上的说明,实际教学中,教学方法的探讨甚少。本文通过「は」和「が」的语法分析来探讨基本特征和教学方法。本研究对中国的初级阶段日语教育教学方面具有现实意义。
1.1 「は」是用来提示主题的提示助词,可以接在体言和用言的活用形式后面,在句子中提示主语,谓语,状语,一定条件下还可以提示各种补语
1.1.1 提示主题
①田中さんは留学生です。(田中是留学生。)
②これは李さんのノートです。(这是小李的笔记本。)
1.1.2 表示对比
③私は中国人ですが、メアリさんはアメリカ人です。(我是中国人,但是,玛丽是美国人。)
or ④私は中国人で、メアリさんはアメリカ人です。(我是中国人,玛丽是美国人。)
1.1.3 表示否定的对象
⑤かばんの中にカメラはありません。(包里没有相机。)
⑥私の部屋は机はありません。(我的屋没有桌子。)
1.1.4 疑问句中,疑问词做谓语时表示主语
⑦鈴木先生はどこですか。(铃木先生在哪儿?)
⑧鈴木先生はどなたですか。鈴木先生はこの方です。(山田先生是哪位? 山田先生是这位。)
1.1.5 复句中,主句的主语
⑨私はいつも子供が寝てからテレビを見ます。(我总是孩子睡着以后看电视。)
⑩これは私が作ったサンドイッチです。(这是我做的三明治。)
1.2 「が」是表示主语的格助词,接在体言和相当于体言的词语后面,用来表示行为,动作,性质,状态的主体
1.2.1 表示主语或对象语
①だれがいますか。(谁在呢?)
②どちらが速いですか。(哪个快?)
1.2.2 表示自然现象
③春が来ました。(春天到了。)
④そろそろ雨が降ります。( 快要下雨了。)
1.2.3 描写看到听到的事情
⑤桜がきれいですね。(樱花很漂亮啊!)
⑥雨が降ってきました。(开始下雨了。)
⑦天気がよくて、景色がよく見えます。(天气好,能够清楚的看见景色。)
⑧どこからか不思議な音が聞こえましたよ。(不知从哪里听到异常的声音。)
1.2.4 疑问句中,疑问词做主语时
⑨誰が日本語の先生ですか。(谁是日语老师?)
⑩日本語と韓国語と、どちらが好きですか。日本語が好きです。( 日语和韩语你喜欢哪个? 我喜欢日语。)
1.2.5 复句中,从属句的主语
?私はいつも子供が寝てからテレビを見ます。(我总是孩子睡着以后看电视。)
?これは私が作ったサンドイッチです。(这是我做的三明治。)
2.1.1 强调主语还是谓语,强调谓语用「は」,强调主语用「が」
①あの方は田中さんです。(那位是田中先生。)
②あの方が田中さんです。(那位是田中先生。)
疑问句中也是同样的道理。回答也一样。
③A;あなたの先生はどなたですか。 B;私の先生はあの方です。
(A;你的老师是哪位? B;我的老师是那位。)
④A;どなたがあなたの先生ですか。 B;あの方が私の先生です。
(A;哪位是你的老师? B;那位是我的老师。)
2.2.1 主谓句中,大主语还是小主语,大主语用「は」,小主语用「が」
⑤この部屋は窓が大きいです。(这个屋窗户很大。)
⑥今日は天気がいいです。(今天天气很好。)
2.2.3 信息的新旧,谈话双方已知的信息用「は」,新信息用「が」
⑦ むかしむかし、おじいさんとおばあさんが住んでいました。ある日、おじいさんは
山へ行きました。おばあさんは川へ行きました。
(从前,有位老爷爷和老奶奶,老爷爷上山去砍柴,老奶奶到河边去洗衣服。)
「おじいさんとおばあさんが」初次出现,未知的主体,用「が」。「おじいさん」、「おばあさん」第二次出现,是已知的主体,用「は」。
2.2.4 在存在句中表示汉语“在”时用「は」,表示“有”时用「が」
⑧本はここにあります。(书在这儿。)
⑨ここに本があります。(这里有书。)
2.2.5 表示所有,愿望,好恶,能力等的主体用「は」,表示所有,愿望,好恶,能力等的对象用「が」
⑩この子は力があります。(那孩子有劲儿。)
?私はノートパソコンがほしいです。(我想要笔记本电脑。)
?私は猫が嫌いです。(我不喜欢猫。)
?田中さんは絵が上手です。(田中先生擅长画画儿。)
2.2.6 「は」可以替换格助词「が」「を」和一部分「に」,句子会发生某种意义或语感上的不同。「が」不可以替换其他格助词